常連のなり方

連投です。

仕事外で活字を吐き出したくなり、思い付くままに書きなぐっています。

 

さて、今回は飲食店での常連のなり方について、実体験に基づく考察を書こうと思います。

 

皆さん、帰り道にふらっと立ち寄りたくなるようなお店、気になるお店はありませんか。

 

仕事関係や学生時代以外の交流が欲しい、新鮮な出会いが欲しいと思ったことはないでしょうか。

そんなときにもbarでの交流が良いのではないかと思います。

 

けど、いつも常連達で賑わっていて、なかなか一人で入るのに勇気がいる。

自分は社交的ではないし、常連達の輪には入れず気不味い思いをしたくない…と尻込みをしてしまう。

 

私もそうでした。

ただ、考えていただきたいのは、最初から常連はいないということ、お店新しい古いに関係なく常連内にも転居などを機に循環があるということです。

また、お店の経営者もいつ来るか分からない新規の客より、定期的な売上が見込める常連を求めていることです。

 

つまり、お店側も絶えず常連客となるべきあなたの来店を望んでおり、あなたの常連化を望んでいるのです。

いつも常連でいっぱいに思えるお店でもこのことは当てはまります。

 

では、常連になりたいあなたと常連を作りたいお店を繋ぐウェディング必要なものは何か。

 

それは、行く時間帯です。

 

barというのは、一般に2件目利用が多いため、常連たちは、21時等比較的遅めの時間に訪れることが多いように思います。

この時間に初陣を当てると、恐らく常連陣の輪には入れず気不味い思いをすることになると思います。

 

そこで、私がおすすめなのは客の少ない19時や20時頃の比較的早い時間に初陣を当てることです。

こうすることにより、接客に余裕のある店員(店長であればなおよい)とコミュニケーションをとることができます(たぶん、店員の側から話かけてきます。)。

このとき無理に気取ったり、気構えることはありません。

ほかのお客さんに無理に話しかける必要もありません。

このとき気をつけるべきは、常連になってもトラブルを起こさなそうだということだけです。

何となく会話が成立したら、この日は長居をせずに帰りましょう。

 

次回以降はあまり日をおかず、また同じくらいの時間帯に訪れましょう。

そして、また店員(あるいは店長)との会話をこなしましょう。

 

こうすることにより、店員(あるいは店長)に最近よく来てくれる客だと印象付けることができます。

 

三四回通い、店員(あるいは店長)と顔馴染みになれば、常連化ゴールまで折り返しのところまで来たと言って良いでしょう。

 

ここまで来て、やっと今度は金曜日、土曜日の21時以降にお店に行ってみましょう。

恐らく、お店の常連達が幅を利かせて賑やかにやっている頃合いだと思います。

ただ、怯む必要はありません。

こちらには、それまでの店員(あるいは店長)との時間があります。

きっと、店員(あるいは店長)が常連とあなたを繋ぐ緩衝材(味方)になってくれるはずです。

 

ここが常連が集うコアタイムに初陣を当てる場合との違いです。

 

この日を乗りきれれば常連と呼ばれるまでそんなに時間はかからないと思います。

 

以上です。